top of page

My Story 

宮崎亜紀

新卒で公務員として就職し、定年まで働き続けると思っていました。その後、パートナーの海外赴任が決まり、悩んだ末に退職し、海外赴任に帯同しました。自分で納得した上での決断でしたが、退職後は働きたいという思いを強く意識するようになりました。

一方、現地での外国人との関わりの中で、柔軟なキャリアの考え方、そして自分の人生を楽しんでいる姿に強い影響を受けました。
​                                 「自分が本当にやりたいことを仕事にしたい」「もっと自由に、柔軟に働けるようになりたい」という思いに気づき、帰国後はカウンセラーに転向。何をやりたいのか、どうありたいのかをじっくり考え、その思いを諦めずに、一歩一歩進んでいくことの大切さを実感しています。
 

​Profile

公務員として8年間勤務した後、海外移住。帰国後、大学院を経てカウンセラーに転向し、11年間にわたり企業や行政機関にて、10代~60代の方々を対象に、年間300~400セッションを実施。また官公庁や企業にて、キャリアデザイン、コーチング、コミュニケーション等の研修を実施。2019年より、カウンセリングに加え、IT企業・メーカーのマネージャー、医療従事者、社会福祉専門職、デザイナー、芸術家を中心にコーチングを提供中。

北米と東南アジア3ヶ国10年間の海外経験を活かし、現在は海外駐在員や海外在住者へのコーチングを積極的に行っている。また、セカンドキャリア構築を含めたキャリアデザインコーチングも多数経験。

資格:国際コーチング連盟ACC (Associate Certified Coach)
​   キャリアコンサルタント、公認心理師、精神保健福祉士、社会福祉士
趣味:クラシックバレエ、ピラティス、海外旅行

​実績:コーチングセッション150時間、クライアント総数65名。
   カウンセリング歴11年、担当したクライアント1200名以上。
  「キャリアデザイン」「コーチング」「コミュニケーション」等の
​   研修を年間30~50回実施。
   大学非常勤講師、研修講師。

About Us 

 

I'm a paragraph. Click here to add your own text and edit me. I’m a great place for you to tell a story and let your users know a little more about you.

Follow Us

 

  • Twitter
  • Facebook
  • Pinterest

Join our mailing list

Thanks for submitting!

bottom of page